Nさんの独り言

過ぎて行く他愛もない日常をつぶやいて行きます

自然

蝋梅

蝋梅と聞いてあまり新鮮な感覚は浮かんでこないですね。 蝋梅は名前には ”梅” という名前が付いているが、梅とは全然違う植物。 梅は”バラ科” 蝋梅は ”クスノキ科” ネットで調べたならば ”クスノキ科” のクロモジの花が蝋梅に近いような気がした。 栃木県で…

今日は大寒

今日は二十四節気の ”大寒” 一年で最も寒い期間だ。 おまけに今日・明日にかけて雪が降るとの予報が出ている。 どうなるのだろうか? 去年の事だが、1月16日に大田原で-16.4℃を記録した。 暦上も実際も今が寒さの底なのだろう。 昨日午後出かけついで…

琵琶池の白鳥と琵琶法師

今日はシニアネット今年最後の定例会。 琵琶池に白鳥が越冬に訪れているとの情報が有ったので、 少し早めに出て寄ってみた。 白鳥は10数羽水面にゆったりと浮かんでいた。 しばらく見ていて感じたのだが、子どもの白鳥が見うけられない。 今どきは羽根が少し…

下侍塚古墳

下侍塚古墳は大田原市湯津上地区にある。 4世紀末頃の古墳と言われている。 また形が美しい古墳としても知られ、 特に今頃は水田に水が張られ水鏡に写る姿を見ることが出来る。 また天気の良い早朝は、太陽の光が正面から当たり更に見映えが良くなる。 4世…

土用の丑の日

今日5月25日は土用の丑の日但し鰻を食べる丑の日ではない。 一年で最低4回訪れる。 春の土用の丑の日は、スーパーのチラシに載るくらいで 新聞テレビで話題になることは無い。 買い物の帰りに雑誌を見たかったので図書館に寄って来た。 さくら市では喜連川図…

アセビ 馬酔木

近くの小さな公園にアセビの花が咲いている。 ツツジの仲間で学名は”Pieris japonica"という名前が付いている。 昔から身近な花で春の季語にもなっている。 緑の葉の中に白い花が有ると清々しさを感じるが、 葉や茎には毒が有り馬も毒に当たり酔ったようにフ…

Earth Day (地球の日)

今日4月22日はEarth Day 環境を守るために、一人ひとりが行動を起こす日として、 国連が記念日として制定しているらしい。 然し新聞には関連する記事は見られない、 またNHK夜7時のニュースでも気が付かなかった。 環境に関しては世界中で異常気象が発生し…

藤を観に

今藤の季節を迎えようとしているが、 シニアネット定例会に行く前に喜連川お丸山公園に寄って見た。 坂を登って行くと藤棚が2カ所あるのだがまだまだの状態。 然し坂の周囲は新緑の季節を迎えていた。 ユーチューブで登山での歩き方を会得しようとしているが…

自分に負けた? セイタカアワダチソウ

少し季節外れだが、秋になると河川敷・空き地などを黄色に染める セイタカアワダチソウについて気になる記事が有った。 まずセイタカアワダチソウとは、環境省が指定する要注意外来生物で 在来種と比べ物にならない繁殖力を持っている。 家の近くに手入れが…

鬼怒川さくら堤ライトアップ

今日は県会議員選挙の投票立ち会いが有った。 これに関しては次に投稿するとして、立ち会いは20時に終わったので、 ゆーゆーパークさくら堤のライトアップを見てきた。 21時までということだが、学校も春休みになっていることもあり、 多くの人が夜の花…

春の七草(ナズナ=ペンペン草)

春もたけなわ、田植えの準備もこれから、 今田圃の畔道や、農道の道端に、 ”春の七草”であるナズナが繁茂している。 これから刈り払い機で刈られたり、除草剤をかけられたりして 徐々に除去されていく運命だ。 鑑賞対象になっている”秋の七草”と違って、”春…

将軍桜

栃木県内の東山道ルート さくら市氏家狹間田の将軍桜が見頃を迎えている。 遥か昔(奈良・平安時代)この近くに東山道が通っていた。 当時からこの場所に桜の樹が植えられていたらしい。 人が往来していた時は、どんな状態だったか計り知れないが、 春になれ…

梅は咲いたか 桜はまだかいな

今日は日没頃冷たい風が吹いてきたが、 昨日とうってかわって日中は大変暖かい日だった。 どこの家の梅も今は盛りと咲き誇っている。 久しぶりにゆーゆーパークと勝山公園に行ってみた。 早咲きの桜は7分咲き位になっているが、 ソメイヨシノはまだ蕾がほこ…

さくら ハヤ!!

東京で14日に桜の開花宣言があった。 2020年、2021年に並ぶ早い開花宣言となったそうだ。 然し都内ではもう満開に近いところもあるそうで、 花見客も多く見られるようだ。 コロナの影響で宴会などの規制がかかっていたが、今年は規制をかけないようだ。 上野…

渡良瀬遊水地ヨシ焼

3月4日渡良瀬遊水地でヨシ焼がおこなわれた。 毎年お彼岸近くの土曜日だったが、今年はずいぶん早く行われた。 始めて見たが、テレビなどで見ると炎が高く上がり迫力があるが、 実際には火を見て興奮するほどの迫力は感じられなかった。 テレビでは迫力あ…